47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第2日12月 7日)

まず、1つ目集落課題解決のための支援対策についてですが、過日の新聞にも掲載されておりました2020年10月1日現在の国勢調査確定値で、島根県の人口全国46位の67万1,126人、前回調査と比べた人口減率3.3%減、調査開始以降、最大となったとありました。その内訳は、65歳以上が22万9,554人。これは全国4位、34.2%でございます。

雲南市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会(第2日12月10日)

それによると主な仕事が農業基幹的農業従事者は136万1,000人で、5年前の前回調査から39万6,000人減少し、率にして22.5%の減とのことでした。本市内においての減少はどの程度あったのか。また、基幹的農業従事者減少したことによる影響はあったのか伺います。 ○議長(佐藤 隆司君) 日野農林振興部長

松江市議会 2020-09-08 09月08日-03号

前回調査よりも0.4ポイント減少はしておりますけれども、それでも7人に1人ということであります。とりわけ大人が1人のひとり親世帯では48.1%と厳しい状況にあります。今年は新型コロナ影響が深刻な状況をもたらすのではないかと、さらに心配をされているところでありますけれども、特に非正規雇用者への休業要請や雇い止めなどが拍車をかける要因になるのではないかと懸念をされているところであります。 

雲南市議会 2020-06-11 令和 2年 6月定例会(第2日 6月11日)

前回調査された方からいろいろお話を聞いていますが、私はもう絶対受けないよと、こういうふうなことを言っておられます。そこら辺をやっぱりきちっと整理して、受けやすいような体制といいますか、そういうものをつくっていく必要があるというふうに思います。  この国勢調査については、この結果がまた注目をされるわけでございます。まず、令和6年の雲南市の目標人口3万6,500人がどうなるのか。

安来市議会 2020-04-26 04月26日-01号

速報値によりますと、安来市については、人口は3万7,113人で、平成27年の前回調査と比較しまして2,415人、6.1%の減少世帯数は1万2,841世帯で、前回調査と比較して36世帯、0.3%の増加という結果でありました。全国的な少子高齢化により、人口減少が避けられない現状を直視しつつも、人口減少の緩和と次の世代につなげる持続可能なまちづくりオール安来で取り組んでまいる所存であります。 

雲南市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第4日 3月 3日)

○議員(6番 矢壁 正弘君) 過疎法指定地域がある814の市町村での調査の結果、限界集落が占める割合は32.2%で、前回調査よりも10%上昇し、年齢も上昇しています。今後10年以内に消滅する可能性があると懸念される集落は全体で0.7%、いずれ消滅する可能性がある集落は4.3%で、合わせて5%あるとの結果が出ています。  

松江市議会 2019-12-04 12月04日-04号

10年以上続いている人が337人、前回調査より96人ふえ、全国と同様に長期化、高年齢化している傾向島根県でも見られることがわかりました。 今回、島根県の調査における松江市の状況をお伺いいたします。 また、調査結果における見解をお伺いいたします。 詳細な分析結果は、年度内に県のホームページで公表されます。 松江市では、ひきこもりの本人及び家族の相談窓口として家庭相談課で対応されております。

益田市議会 2019-09-27 09月27日-03号

◆19番(福原宗男君) そうすると、前回調査のときにもらいました27年の調査表と余り変わってないと、こういうことですね。あのときは男性が20から24歳が29.98で女性が40.53になってますので、余り変わってないと、こういうことですよね。 それで、平均的なところも全部つくられとるんですかね。全体の関係で、年齢ごととかずっとみんなつくられてますか。

江津市議会 2019-03-07 03月07日-02号

2017年発表の国民生活基礎調査によると、2015年時点の子供貧困率は13.9%で、前回調査より2.4ポイント低下をし、7人に1人が貧困状態にあり、ひとり親世帯貧困率は5割を超えると言われており、改善は進んでいないというふうに思っております。子供医療費助成制度は、乳幼児を初め、子供の健全な育成や児童福祉の向上、若者の定住と少子化対策にある程度の役割を果たすと言えます。 

松江市議会 2018-12-03 12月03日-02号

それから、ことし4月に実施をいたしました企業アンケート調査では、売上高経常利益、それから従業員数、いずれも「増加・やや増加」と回答した企業割合前回調査よりも高くなっております。特に経常利益は「増加・やや増加」と回答した企業割合が64%で、前回調査が50.2%でございましたので、大幅な増加となっております。 

松江市議会 2017-09-11 09月11日-02号

経営安定化に向けましては、より多くの方に御利用いただくことが最も重要ではございますが、平成28年度に利用促進市民会議が行われました市民1万人アンケートでは、過去1年間バスを利用されなかった方の割合が48.9%と平成22年の前回調査より4.3ポイント増加をいたしていることからも、この利用促進が喫緊の課題だと認識しているところでございます。 

大田市議会 2017-06-15 平成29年第 2回定例会(第3日 6月15日)

前回調査27年度になりますが、このときが10.1時間ということで、傾向としては0.7時間ほど増加しているという状況にございます。  また、有給休暇取得日数等につきましては6.8日ということでございまして、同じく27年度の6.6日を0.2日ほど上回っていると、こういうような状況が出ております。  

大田市議会 2017-06-14 平成29年第 2回定例会(第2日 6月14日)

平成28年に市が実施をいたしました健康調査の結果では、前回調査と比較いたしまして、喫煙者減少傾向にあり、公共施設や職場、家庭での分煙につきましても、それの協力については増加傾向にあります。  引き続き、学校や地域と連携し、未成年に最初の1本を吸わせないための防煙教室実施や、喫煙の健康への影響についての知識の啓発を行ってまいります。

安来市議会 2016-03-07 03月07日-05号

残念ながら、前回調査から94万7,000人減少で総人口減少国勢調査開始以降初めての結果となり、以前から言われていた少子高齢化を浮き彫りにする形となっております。ちなみに、今回の調査島根県もとうとう70万人を切って69.4万人になってしまいました。つまり、非常に残念なことに、この5年間で島根県の人口の1.4倍近い人口が減ってしまったということであります。